出張講座のご依頼承ります
プレシャスアロマⓇ発案者/JAA日本アロマコーディネーター協会登録講師
小規模事業デジタル化支援専門家

プレシャスアロマⓇ心理リーディング講座 予約受付中
3月14日(金)9:00~15:00

スマホ動画作成講座 日程はコチラ 予約受付中
2月13日(木)10:00~12:00

セラピストの為のYouTube活用講座 大人気
2月13日(木)13:00~15:00
アロマ心理カウンセリング承ります
2013年09月22日
ジュビロ磐田VS鹿島アントラーズ
9月21日ジュビロ磐田vs鹿島アントラーズがありました。
「勝って欲しい」という気持ちで観戦していましたが、開始4分で1点入れられてしまい、その後もゴールを決められ3点差に(T_T)
もうダメか~と思っていたロスタイムを含めた後半残り10分、ジュビロが1点取り返しました!
その後、2点目も決め、このまま追いつくのか!という勢いと興奮がありましたが、結果は2-3で負けてしまし残念でした(+o+)
強い日差しと暑さの中、頑張っていたジュビーズの応援、お疲れさま(^-^)

「勝って欲しい」という気持ちで観戦していましたが、開始4分で1点入れられてしまい、その後もゴールを決められ3点差に(T_T)
もうダメか~と思っていたロスタイムを含めた後半残り10分、ジュビロが1点取り返しました!
その後、2点目も決め、このまま追いつくのか!という勢いと興奮がありましたが、結果は2-3で負けてしまし残念でした(+o+)
強い日差しと暑さの中、頑張っていたジュビーズの応援、お疲れさま(^-^)

2013年04月01日
ジュビロ磐田VSサガン鳥栖

少しでも早く試合に出演したかったので、新しいダンスを友達の踊ってくれた動画を見ながら一生懸命練習。
ジュビロ磐田VSサガン鳥栖戦では「やっぱりチアガールは楽しい♪」と笑顔いっぱいで演技を披露していました(^^)
バックスタンドには桜が舞い綺麗な中、試合は3対3の引き分けでした( ..)
2012年12月12日
ジュビーズ見学会
第一期生としてジュビーズに入ってから4年が経ちました。
当初60人だったメンバーが今では倍になり、磐田校だけでも80人いるそうです。
ずっとお世話になってきた講師の方々が来期から変わることになり
12月11日が最後のレッスンで急遽、見学会を開いてくれました(^o^)丿
普段はエコパやヤマハスタジアムのピッチで踊るので近くで見たことがなかったのですが
この日は目の前!!
小学生はとてもかわいらしく、中学生以上のYOUTHクラスの華麗でカッコよく踊る姿や
子供の成長に感動しました♪
毎週菊川市から磐田市のレッスン場まで片道40分~1時間通った4年間が
あっという間に思え、素晴らしい演技や笑顔を見る為に
これからも送迎頑張ろうと思えました♪

当初60人だったメンバーが今では倍になり、磐田校だけでも80人いるそうです。
ずっとお世話になってきた講師の方々が来期から変わることになり
12月11日が最後のレッスンで急遽、見学会を開いてくれました(^o^)丿
普段はエコパやヤマハスタジアムのピッチで踊るので近くで見たことがなかったのですが
この日は目の前!!
小学生はとてもかわいらしく、中学生以上のYOUTHクラスの華麗でカッコよく踊る姿や
子供の成長に感動しました♪
毎週菊川市から磐田市のレッスン場まで片道40分~1時間通った4年間が
あっという間に思え、素晴らしい演技や笑顔を見る為に
これからも送迎頑張ろうと思えました♪
2012年08月05日
ジュビーズ&サッカー

連日の暑さにバテ気味ですが、子供達は元気!

午前中、浜松で子供のサッカーの試合があり、夕方からはJリーグ「Jubilo磐田vs川崎フロンターレ」の試合でチアガール(ジュビーズ)の出演があり、一度帰宅して汗を流してから今度は、ヤマハスタジアムへ子供を送迎ヽ(^o^)丿
この日はハーフタイムに花火が上がり綺麗でした♪
子供2人、やることは違いますが、暑さに負けず精一杯動いて頑張っていました\(^o^)/
帰りの車中では体中筋肉痛で痛いと言いながらぐったり&グッスリ眠っていました(笑)
2011年09月12日
jubies(ジュビーズ)

の試合がエコパスタジアムで行われました。
観客数は3万人以上!
ジュビロ磐田公式チアリーダーズは今年で3年目を迎え、中学生以上のYouthチームは衣裳が去年までとは変わり、ちょっと大人っぽくなりました!!
秋になったとはいえ、残暑のある蒸し暑い中、練習&リハーサルを頑張り本番では素敵な笑顔とキレのいいダンスでジュビロを応援してくれました♪
結果は2-1でジュビロの勝利

2010年07月25日
Wデビュー♪
息子のジュビロ磐田前座試合初出場、と
娘のチアガール
「ジュピーズ」の今期初披露でした

猛暑の中、元気いっぱいにボールを追いかけて走り回る姿

満面な笑顔で声をあげて踊る姿


見ている私の方が倒れそうな暑さでしたが、子供たちに負けないように
応援&ビデオ撮影を頑張ってきました(笑)